Green Life Hyogo

TOP > 代表細川卓哉のグリーンライフ兵庫日記

代表細川卓哉のグリーンライフ兵庫日記

グリーンライフ兵庫スタッフ日記

ゼロ宣言の家

施工事例

お客様の声

Facebook

2016.02.13類友の法則

よく類友の法則といいますが、別の言い方で気が合う、波長が合うという言い方があります。
 
 
IMG_8763
 
ようするにその人その人が出す波長のようなものが在り、その波の曲線が合えば、気が合うと云い、波が合わなければ気が合わないというようです。
 
012_R
 

この法則は人同士だけでは無く、仕事や商品が発する波動のも同じような類友の法則があるように思います。
 
017
 

私が6年前にしていた不動産業の時代は、扱っていたのは今と同じ家でしたが、全てが新建材、つまり石油由来の建材をほぼ100%使用した家でした。
 

つまり現在のハウスメーカーや一般の工務店さんが建てられている家と同じでした。
 

その家を購入されていたお客さまは、みなさま家よりもどちらかというと土地の場所に興味があるか、とにかく値段の安さのどちらかを望まれているお客さまがほとんどでした。
 

それは売っていた私自身が、売る家よりもお金にしか興味が無かったからではないかと思っています。
 

しかし、自分自身がシックハウスという病気になった事がきっかけとなって現在の【0宣言の家】に出逢い、20年続けてきた不動産業を辞め
 

現在の【0宣言の家】しか造らない工務店に、仕事を変えてからは、お客さまの質も180度ガラッと変わりました。
 

もちろん家の性能や品質にこだわるお客さまばかりで、そのようなお客さまは、必然的に学歴や年収も高い方ばかりですが、さらに人間性といいますか心がキレイな方ばかりなのがこの家造りに変わって驚いた事の1つでした。
 

これはこの【0宣言の家】が見せかけや、売る為だけのパフォーマンスでなく、見えないところまでこだわっている本物だからこその【良い気】【良い波動】を放っているからでは無いかと感じています。
 

これからもグリーンライフ兵庫は、一心集中してこの【0宣言の家】だけを建てる職業に誇りとプライドを保って進んでゆくつもりです。
 

そして、この家を造ってくださった澤田升男さん、はじめこの家の凄さを伝えて頂いている全国の心あるお医者さまや教授さま、そしてなによりもこの家に住みながら宣伝して下さっているお施主さま。
 

この場をお借りして日頃の感謝の気持ちをお伝えさせて下さい。
 

【こんなにも幸せな仕事をさせて頂いてありがとうございます。】

感謝

代表細川卓哉

一番上にもどる

ご相談

お問い合わせ

資料請求

店舗来場予約